|  | 
   | 
  
 
|  
 
|  |   
| 品番:K-001 NEW! |  
  | 正絹西陣 紹巴(糸ヘンに巴) |  
  | 松竹梅袋帯 |  
  | 山田幸織物 |  
  | 638,000円を |  
  | 464,000円 (税込510,400円) |  |  
 
|  |   
| 品番:K-002 NEW! |  
  | 正絹西陣 唐衣錦 |  
  | 更紗鏡円文様袋帯 |  
  | (株)鈴木 |  
  | 1,078,000円を |  
  | 784,000円 (税込862,400円) |  |  
 
|  |   
| 品番:K-003 NEW! |  
  | 正絹西陣 唐衣錦 |  
  | 更紗鏡円文様袋帯 |  
  | とみや織物(株) |  
  | 638,000円を |  
  | 464,000円 (税込510,400円) |  |  
  
    | ◆黒留袖、色留袖、訪問着、附下げ、色無地等 いろいろなお着物に合います。年代も広く、お嬢様からお母様、大奥様まで締められます。
 | ◆単衣用の最高級の袋帯です。とても軽く、5月〜9月頃にお使いいただけます。留袖、色留袖、訪問着、附下げ、色無地のお着物に合い、格調高くお召になれます。
 | ◆黒留袖、色留袖、訪問着、附下げ、色無地等 いろいろなお着物に合います。年代も広く、お嬢様からお母様、大奥様まで締められます。
 |  
 
  
 
|  | 品番:K-004 |   
| 正絹本場筑前博多織九寸名古屋帯(全通) |   
| 241,500円を特別価格184,000(税込202,400円) |   
| 商品のご説明 デザイン名は「利休好み」。
 シルクロードの終着点といわれる奈良正倉院に伝えられた図柄です。
 優れた技術で緻密に織られ、ゆかしい配色も抜群の逸品です。
 しかも、全通で最後まできちんと織られて居り、
 裏地を付けて袋帯にもなります。(絹100%)
 |  
  
 
|  | 品番:K-005 |   
| 本麻西陣八寸名古屋帯(全通) |   
| 81,900円を特別価格62,400円(税込68,640円) 
※お仕立て代はかがり代:2,500円(税込2,750円) |   
| 商品のご説明 帯の本場西陣で丹精こめて織られた逸品です。
 お洒落な縞模様でいろいろな柄の着物に合わせることができます。
 画面には出せない青紫と薄蘇芳の渋いコントラストに卵色のアクセントがマッチしています。
 天然素材ですので、浴衣を夏のきものとして着こなしたい方、
 夏大島や塩沢紬などの高級紬に合わせたい方に最適です。
(麻100%)
 |  
  
 
|  | 品番:K-006 |   
| 正絹西陣洒落九寸名古屋帯 |   
| 126,000円を特別価格96,000円(税込105,600円) |   
| 商品のご説明 市松模様がリズミカルに流れたような地模様で、一つ一つの模様は、竹屋町刺繍風(手刺繍です)の配色は黒の地色に、柄の色は藤色と白を使用しています。
 
 一風変わったモダンなデザインの名古屋帯です。(絹100%)
 |  
  
 
|  | 品番:K-007 NEW! |   
| 正絹塩瀬九寸名古屋帯 |   
| 418,000円を304,000円(税込334,400円) |   
| 商品のご説明良質厚手の本場五泉の帯地に、京友禅作家『濱本信博』作のこでまり。
 伝統の手描き友禅の逸品です。地色は深みのあるうすいグリーン地で、ボカシてあります。こでまりの花や葉の一つ一つが丁寧に描かれ、紬や大島、お召のお着物等に合わせて、楽しくお出掛け頂きたい帯です。
 
 |  
  
 
|  | 品番:K-008 |   
| 京染小紋着尺 毛96%/ナイロン4%/巾37cm/長さ12m (日本製) |   
| 23,100円を特別価格17,600円(税込19,360円) ※お仕立て代は:8,000円(税込8,800円) |   
| 商品のご説明 軽く暖かく、しわになりにくい上質なウール小紋のお着物です。
 お手入れも簡単で、普段着に、着付けの練習やちょっとしたお出かけにも、オシャレで上品です。
 エンジやブルー、金茶やグリーン地の雲の中に、京かのこや流水、四季の花々がちりばめられ、真夏以外のスリーシーズンお召しいただけます。
 地染めや草花の染めに濃淡があるのが高度な技術の証です。
 |  
  
◆画面の色彩と実物は異なる場合ございます。 
|  | 品番:K-009NEW! |   
| 正絹京友禅加工小紋着尺 |   
| 327,800円を238,400円(税込262,240円) |   
| 商品のご説明長濱ちりめん地に、附下げと同格の飛び柄二葉葵を、京都で丁寧に染めました。
 10代〜60代まで幅広くお召いただけます。
 現在、こうした純国内産の本物の着物は、全体の20%にも満たない程しか生産されていません。
 |  
  
 
| ◆袋帯・名古屋帯の芯入れお仕立て代は8,800円。約10日〜2週間程で出来上がります。 帯芯は5,500円、又は4,180円、又京ガード加工(6,600円)をしますと、染み抜き、カビ防止等のお手入れが、とても楽です。
 |  
 |